おすすめ結婚式場 口コミレビュー

結婚式に良いお日柄はいつ?

結婚式の日時選びに重要なお日柄について

「お日柄なんて、関係ない!」と思われる新郎新婦も多いかもしれませんが、多くの方を招待する結婚式。
様々な年代の人が出席することを考えても、やはり、全く無視することは難しいかと思います。
また、大切な二人の門出となる結婚式。
お日柄を気にして縁起を担いでみてはいかがでしょうか。
実際に結婚式を行った新郎新婦の場合、半数以上の人がお日柄を気にしたうえで日取りを決めています。

結婚式に良いお日柄について

結婚式に良いお日柄で最も良いとされるのは「大安」です。
「大いに安らかでいられる日」と言われ、何をするにしても良い日とされています。
また、「大安」の場合、時間帯を気にすることもなく一日中、「吉」とされる日となります。
次に良いとされているお日柄は「友引」です。「友を引き寄せる日」となり、結婚式などのおめでたい日には良い日と言われています。
「吉」とされる時刻も午前と午後と幅広く正午の「凶」さえ避ければ、一日中、問題なく結婚式を行うことができます。
そのほか、「先勝」は午前が「吉」で午後は「凶」。
「先負」は、午前が「凶」で午後は「吉」。
「赤口」は、午前が「凶」で午前11時から午後1時の間は「吉」、午後は「凶」。
「仏滅」は午前、午後共に「凶」となります。
そして、「大安」以外にも良いとされるお日柄があります。
それが、「天赦日」と「一粒万倍日」です。
これらは、「大安」以上の開運日と言われています。
ただし、年に数回しかないため、この日に結婚式を行うことは他の都合を考慮すると非常に難しいかもしれません。

まとめ

必ずしも「大安」や「友引」などにこだわる必要はありません。
なかには、あえて、「仏滅」を選ぶ新郎新婦もいます。
その理由としては、結婚式場の中には「仏滅プラン」を用意している場合があるからです。
同じ内容で「仏滅」というだけでお得になるプラン。
そのメリットの方が大きいと考える新郎新婦もいます。

ページトップへ戻る